今日はかなりの雨、冷たいです、職人さんも外仕事は休息です、それでも確実に春の訪れです、見えますか、水仙でしょう、ここの庭も3年間除草剤も化成肥料も与えません、さてさてどんな草や花が芽吹くのか楽しみです。
工事は昨日、玄関土間となる基礎の開口部ができました、壊している中に楽しみがあります。
江戸時代には、このような職種があったそうです。 技術を持って修理、再活用することが優先で最終的には新品を売ったそうです。 腕が優先で売るのは後、かっこいいと思いませんか? 物を造るには使う人の気持ちを考え、売り手はその技術を売る、 併せ持っているのが、職あきんどです。